陰キャのチラ裏

Twitterでまとめると長いやつをつらつらと

ゲームの敷居の話

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

 

 

書きたいなーと思うことはあっても筆が乗らないと言うかなんというか、まとめるほどじゃないかなって言う事ばっかり頭に浮かんで、アウトプットすることなかったんですけど、月1くらいで放出しとくほうがいいかなって。

 

 

本題。最近スマブラSPを買ったんですよ。最近って言っても一応発売したその週なんですけど。後々の話に関わってくるので今話しておくと、僕のスマブラ歴は64幼稚園~小学生、DX小学生(一番やった)、Xが中学生くらい?だったと思います。4Uはやってない。Xもキャラ開放しては居たけど当時ニコ厨だったしスネーク団(笑)して終わってたくらいでした。その頃からずっとネトゲやってたしFPSやってたもんでソッチのほうが楽しかったんですよね…中学生くらいだと周りでゲームやる人もちょっとずつ減ってきたもんで、コアな知り合いとPCゲーの方に進んでたんです。

で、なんやかんやとスマブラの新作が出るらしいと。Switchもあるしわりかし人多そうだしとりあえず買ってみるかーみたいな感じで購入。一応某ウンチゴリラの4Uの動画はみてはいたんですけどまぁ動画勢なんで…

 

スマブラ買ってやった感想ですけどめちゃくちゃ敷居高いですねこれ。ディシディアファイナルファンタジーの比じゃないくらい敷居が高い。まぁ僕が勝手に敷居を高くしてるっていうのはあると思うんですけど…僕がここ数年でやったゲームって言うと、

音ゲーDDRIIDXちょびいいいっと)

FF14

DFFAC

星と翼のパラドクス(これあとでいろいろ書きます)

あとは数年前にFEZとかなんかそのへん。この中でもぶっちぎりで敷居の高さを感じました。

 

んじゃ敷居が高いってどういうことなのって話を始めます。それと後々のゲームの行く先の話も。

 

僕が思う敷居の高さって言うのは2つあって、一つは操作面での敷居の高さ。もう一つは知識面での敷居の高さ。

 

まず1つ目の操作面。究極的に言うと音ゲーが当てはまります。だってただ見て押すだけだし。

じゃあ見えれば、理解すれば、暗記すれば押せるか?って言われると音ゲー最上位はそうではない、指を動かす特訓なり足を動かす特訓なりがないと多分クリア出来ないです。多分。


【DDR 2014】EGOISM 440 [SINGLE CHALLENGE] 譜面確認+クラップ

 

100コンボあたりからは多分見えても、最初何もDDRやったことがない人は足が動かないんじゃないかと思うんですよ。いやわからんけど、IIDXガッツリやってるやつはバー持てば行けるのかもしれないけど。

 

とりあえず出来ないものとして話を進めます。やろうとしてることが出来ない、わかってるけど出来ない、って言うのが最初に言った操作での敷居の高さになります。音ゲーに関しては完全にこっちだと思うんですね。

ただ音ゲーのいいところは別にこれ対戦ゲーでもなんでもないですしチームメイトが居るわけでもないので、自分ひとりで簡単な難易度でやってジリジリ実力をつけていけばいいだけです。究極的に言うとオナニーですよ。でも音ゲーオナニーは気持ちいいしDDRは特に達成感あると思うのでおすすめ。

 

ではスマブラはどうか。長いこと遊ばれてるゲームということもあって非常に多数のテクニックがあります。とりあえず僕が躓いてるところだとショートジャンプ(SJ)、空ダ、ですね。まずこれを練習しないといけない。SJとか入力猶予3fでボタンを離すとかなんだけど…僕も今毎日30分~1時間程度練習してます(コンボ練習とかもしてるけど)。

で、その上これは基礎動作みたいなもんで、複合でステップSJ急降下空Nとかやる必要があるわけです…いやめちゃくちゃ難しいが。そして音ゲーと違うところは実践通していけば、いろいろなことをやっていればいつか勝手にできるって言う類のものではないこと。それこそSJ急降下空Nとか出そうとしたら、ある程度基礎動作の練習をした上で実践を積まないとかなり厳しいと思います。そしてスマブラは対戦ゲーなのでうまくなろうとしたら絶対にどこかで技術が必要になる場面があると思います。

カジュアルに知り合いとワイワイやる程度なら必要ないですけどね。うまいやつはそういうことしてきますけど。負けて悔しくないとかならやる必要はないです。

ただうまくなるなら間違いなく基礎動作の練習が必要で、基礎動作の練習って言うのは大体反復練習で指に覚え込ませることなのでクッソつまらないです、ゲームしてるのに。

そういう面でスマブラは操作の敷居面は高いのかなーって感じます。体感で言うなら

音ゲー>単純な暴力の壁>スマブラ>莫大なユーザーによって開発された技術の壁>>星翼>体感系の壁>DFFAC

って感じですかね。星翼とDFFACは下にいて操作の敷居が簡単なのかよバカにしてんのかって思われるかもですけど、むしろ逆で操作がわかりやすくて単純、シンプルでやりやすく敷居が低いってことです。僕はめちゃくちゃいいと思います。

 

 

 

 

二つ目の知識面での敷居の高さ。どういうの?って言われると調べたりしないとパンピーがたどり着くかつかないかって感じですね。MMOとかはこんなのが多いイメージ。

ちなみに一番知識面での敷居が低いのは多分音ゲー。押せればいいし。押し方も人によりけりだし。利き腕利き足で変わりますからね。まぁミラーかけるとかもあるけど。

逆にクソ高いのはバグありのRTA。ウン十年のプレイヤーの知識全部詰め込まれてますからねアレ。時岡RTAとかムジュラRTAとかレギュによりますけど、そんなんどうやって見つけてくるんだよってレベルのがいっぱいあります。まず知識を得ないと話にならないと思います…。

 

頭の良し悪しもあるとは思いますけど研究等せず普通の人が普通に考えれば思いつくくらいは知識に分類しないでいいと思います。2手詰めの詰将棋みたいなもんで潰せるくらいの範囲ですね。

 

ではスマブラで言うと…空ダ、SJ、ちょっと怪しいけど急降下、崖飛び出しを活かした関連の隙消しなどなど…わりかしただカジュアルにやってるだけじゃ身につかない知識が多いと思います。というか僕は小学校の頃にDXいっぱいやったって言いましたけどどれ一つ知らなかったし絶もネット使うまで知りませんでした。カジュアルにやってるとなんかこんなことあったな、とかそんな程度で終わる事象が多い気がします。成功すると派手なエフェクト出るとかではないですからね。本当に、本当に少しアドバンテージができるだけの動きなので。

そんなこんなで自分で気づかないレベルの知識がかなり多い。キャラ対とかそういうのは狩られればなんとなく覚えていけるから、やってれば上達するしいいと思うんだけど。

 

ということでスマブラは知識も必要だし、基礎動作練習がめちゃんこ必要だしでかーなり敷居が高いです。世界中で愛された上ユーザーも多いから当然っちゃ当然なんですが。

何度でもいいますけどカジュアルにやるだけなら多分必要ないことではあります。あと超化物的な第六感を備えてて100%読み合いに勝てる未来予知とか持ってる人は必要ないですかね。

 

敷居が高いことが悪いかって言われると別にそうでもなくて。練習すれば練習してないやつとは確実に差がつくし、今の御時世調べればいくらでも出ますからね(逆に調べりゃ出るからやれることやらないと差がつかないんだけど)

 

んじゃなんでこんな話したのって言うと、DFFACっていいゲームだったんだなあって思うんですよ。操作の敷居は低い、知識面はキャラ対くらいが必要なだけで、あとは詰将棋のような立ち回りを覚えるゲーム。そもそも1:1だとほぼ完全にじゃんけんに色つけた程度の戦闘しか出来ないのでどれだけチームとして動けるかのゲーム。

ただな~~運営がな~~~知識面の敷居が高くなるって言ってもちょっと調べれば出るようなことまで修正したり、ユーザーの開発した努力の技術を消し飛ばしたりするんですよね。まぁそれ以上にすーぐ適当に技の発生10f下げるとかバカな事するから信用失ってるわけですけど。3年開発運営してきてるゲームがやることじゃねえよ…

 

似たようなゲームとして星翼。ここからはこのゲームの話していきます。

僕は静岡に住んでるんですけど、静岡県での稼動台数はおおよそ稼働初期に比べて半分になりました。まだ2ヶ月くらいしか経ってないのに。

 

 

まずゲーム関連の失敗点。チュートリアル要素が弱い。

チームゲーなので足を引っ張る人間が居るとまぁ負けます。足を引っ張る要因としては場数不足、知識不足(これも操作と知識の話ですね)が挙げられますが…

ゲームをやったことない人間、もしくはセンスのない人間は2手の詰将棋すら解けないです。僕もチンパンなのであんまり強く言えないけど。

ポート戦の基本等が一切説明ない。自分はキルされたくないから群れる。そうなるとどうなるかって言うと真っ当に動いてる他の人間に負荷が行ってチンパンはゲームメイク出来なくて負けます。

 

これは僕が稼働4週間目くらいにやったときの感想です。

稼働1週間、2週間の時の感想は、まだ操作になれてない雑魚ばっかりだから無限に自分で狩り殺して自分でなんとかすればなんとかなる!って感じでした。実際ヴァンガの近接みんな避けれなかったしね。

 

これが2週間やってるとチンパンジーでも成長するもんでブレードの突進を見てから回避を出せるようになって対面処理する能力だけは上がってくる。

が、ポート戦の知識はまーないので適当に群れて数有利で暴力して特に有利も作れずに負ける。ってのが僕が最後にやった時の状態でした。今は違うかもしれないけど…

FEZとかなら地雷してたら全チャ飛んでくるし指示なりキックなりレギオン勧誘なりありますけど、そういうことはできない。知識のないユーザーは知識のないままなんですよね。ただし対面処理能力だけ無駄に高くなっていく。

 

まーとはいえ8:8なのである程度一人が地雷しようが1人あたりの負担は12%とかそこらなんで一人で二人行けるやつとかがいればなんとかなる気はする。星翼はエースが存在するゲームだし(2:1は相当しんどいだろうけど)

何書きたいかわからなくなってきたけど、とかく一人は重要そうで重要じゃなかったり中途半端なんですよね。8:8って。3:3は一人弱いほうがまぁほぼほぼ負けるけど、8:8とかだと一人弱いだけじゃわからないんですよね。逆にいえば自分一人程度の戦力もなんとも言いづらいわけで…バケモンクラスなら違いますけど。

んで8:8ってシステムの関係で大会とかどうすんの?って感じがある。4:4とかでやり直すならはじめから4:4モード作っときゃ良かったんじゃないの?とか8:8のバランスで調整されてるからそのへんどうすんのかなとか、未来があんまり見えないですね。

で、これTwitterにも書いたことなんですけど稼働数週間はマジで新規どっかり入ったのにそれを掴みきれずにほぼほぼ逃したこと。

ロケーションが少なくて遠征するには辛い、しかも筐体の値段設定が初期価格の1戦250円のまま。1戦250円かけて他の人に狩られてまでゲームを覚えてうまくなろうって気します?僕はしないっすね。

 

星翼は操作の敷居が高いかと思わせておいてそこまで実際そこまで高くない気がするしそこまで知識面もない…と思う。上級者がなんか隠してるとかはあるかもしれないけど。

 

普通に人がついた段階で1戦150円くらいまで値下げすればこの値段なら~ってやる人居たかもしれないんですけどねえ。それやらなかったからなあ…

アトラクションとして、数回気持ちよくなるために500円払うなら理解できるんですけど、強くなるために酸いも甘いも味わわなきゃ行けないのに、それを500円払う買って言われるとじゃあ別のゲームするわってなる。そのへんが甘かったんじゃないかなーって思いますまる

 

 

いろいろ書いたけど
敷居が低いゲームは始めやすくていいね。

敷居が高いゲームは閉鎖的になりやすいけどやりこみがいがあっていいね。

とかそんな感じです。

ディシディアいいゲームだったなあ…